「サカモト式」として、海外でも高い評価を得ています。
塾長の坂元英雄は、シンガポールで講演会を開いたり、
算数の世界大会の主催者として活動したりしています。
現在、生徒数はアジア各地で1万人。
シンガポール・タイ・インドネシア・韓国等で
活動しております。
サカモトセミナー海外のHPです。
http://www.sakamoto.net/
シンガポール・Sembawangにて、新しいフランチャイズ契約が結ばれました。
これでまた、サカモト式算数を学べる場所が増えました。シンガポールだけでなく、タイ・マレーシア・フィリピン・韓国などにも、サカモト式算数の教室がたくさん開かれています。
シンガポールで行われた、保護者のための講習会。
みなさん一生懸命にサカモト式を学んでくれました。
三段解法(①関係把握②図解③式)で簡単に解けたかな?
シンガポール(Bukit Batok)で行われた、保護者に向けての試授業。
見えにくいですが・・・ホワイトボードに、「①関係把握・②図解・③式」と、スリーステップでの解き方の解説が書かれていますね。保護者のみなさん、わかってくれたでしょうか?
シンガポール(Sembawang Centre)で行われた、保護者に向けての講習会。
スタッフのみなさん、お疲れさまでした★
フィリピン(Quezon City)で行われた、保護者のための講習会。
講師陣のみなさんです。
真ん中にいるのは、シンガポールサカモトの若林支社長です。
フィリピン(Quezon City)で行われた、保護者のための講習会。
講習会を受ける保護者さん達の様子です。
みなさん、熱心に聞いていますね。頑張ってください★
教員養成コース終了。
みなさん、お疲れ様でした。
「これからは、サカモトの教員として頑張ります!」
教員養成コース終了。
いろんな国の方がサカモト式の先生になっています♪
シンガポールで開催された、2007年度「ブックフェスタ」
大きなイベントです。「サカモト式」の文字が入ってるの、分かります?
シンガポールで開催された、2007年度「ブックフェスタ」にて。
会場内の様子です。何か配っているのは・・・オバケ??
シンガポールで開催された、2007年度「ブックフェスタ」にて。
サカモト式のキャラクターと一緒に写真を撮るシンガポールの生徒さん。
「この子、僕と顔がそっくり~!」