学 年 別 カ リ キ ュ ラ ム

5年生の平常授業では4年生の復習とあわせ、植物や動物などの生物分野、力学や運動や電気などの物理分野、水溶液や気体燃焼などの化学分野、気象や天体や地層などの地学分野など、学習する範囲が広く、その場限りの学習に陥りやすい学年ではありますが、内容がきっちりと整理しながら学習を進めましょう。整理された知識は理科の問題を解くうえでの貴重な道具となり、6年生になってからの得点力を左右します。また、多くの単元を学習していきますので、単元や分野の枠を超えた関連性も意識しながら、一つひとつの内容・問題を丁寧に学習していきましょう。


小5・理科 年間スケジュール


※カリキュラムは変更になる場合がございます。

必修課程・平常授業
2月 酸素と二酸化炭素
ものの燃え方(1)
ものの燃え方(2)
3月 植物(1)
植物(2)
植物(3)
4月 太陽(1)
太陽(2)
気象
5月 豆電球と乾電池
電流と方位磁針
電磁石
6月 水溶液(1)
水溶液(2)
月(1)
7月 月(2)
てこ(1)
てこ(2)
8月 光(1)
光(2)
9月 岩石(1)
岩石(2)
中和(1)
10月 中和(2)
溶解度(1)
溶解度(2)
11月 金属と水溶液
人体(1)
人体(2)
12月 人体(3)
浮力(1)
浮力(2)
1月 ばね
セキツイ動物の分類
かっ車と輪軸
力のつり合い